Quantcast
Channel: So-net blog 共通テーマ 趣味・カルチャー
Viewing all articles
Browse latest Browse all 121462

製作代行受付中です!  天津風・ニーナ 完成~

$
0
0

大変お待たせしておりますが、製作代行の受付を 再開しましたので、よろしくお願いしますー ご不明な点などもありましたら、お気軽にお問い合わせください お問い合わせ、見積もりなどはこちらから ということで、2点完成しました まずはKASIUさんの天津風です キットの出来とは関係ありませんが、パッケージングが デザイン含めしっかりしていて、いち商品として好感でした もちろんガレージキットは、袋にレジンパーツをほり込むだけでも 商品として成立しますが、見栄えがいいとより気分も上がるものですね キット自体もパーツの精度も良くストレス無く組めました 作り込み具合も程よい塩梅でいい感じですね 最近ではめずらしくはないですが、後ろ髪が前後の2枚構造で 髪の重なりをいい感じに表現されていますね 色は完成見本を参考にしつつ、付属のキャライラストに寄せる 方向で仕上げました 髪の色は、本来はもう少しグレーなイメージかもしれませんが 付属のイラストの色がバランス良くキレイだったので それに合わせ赤みを加えたグレーにしています 何ごとも色は全体のバランスが大事なので、気を使うところです ということで完成するとなかなかの存在感ですね それではこちらからどぞ 天津風 P2112072a.jpg もう一体はダブルドラゴンさんのニーナです いや~もう20年以上も前なんですねブレスオブファイア2 あれからそんなに時間経ってますか・・・怖っ ゲーム屋時代に自分も深く関わらせてもらったタイトルなので その時にイメージしてたニーナを思い出しつつ あれこれ考えながら仕上げさせていただきました キットですが、サイズ的には小さ目ですが羽が大きく 迫力がある造形になっています その羽根がやはり見せ場というところでしょうかね スカートは前後にパーツ分けされており継ぎ目消しが 必要なのでスカート単体で仕上げてから足を強引に押し込みました 一応組み立て順は、足を取り付けた後に、スカートを かぶせる形になっていますが、足は後ハメでも何とかなるようです メインの羽の色ですが、忌み嫌われた不吉な黒い翼はホントなら文字通り 黒でもいいんですが画的に少し色味があった方がキレイかなと思いますね ちなみにドット絵にする場合、”黒”という色はなかなかキレイに表現 出来ないので明るくするか少し色を足して表現します ドット絵ゲームのキャラをデザインする場合そういうところも加味してます その羽根の色ですが、最初に黒を塗った後、明るめのグレーで明暗の 調子を意識しながらワントーン上げ、先端部分にクリームイエロー を乗せ、ドライブラシやウォッシングでモールドを浮き立たせ モノトーン調に仕上げ、最後にクリアブルーやクリアピンクなどを ちょこちょこ色んな色を重ねて色味を加えてあげました 服の色は悩んだ挙句キャンディブルー(つや消し)にしましたがココは好みの 別れるところでしょうか・・服の質感はベタっぽい感じではなく 私は少しキラキラしたイメージを持ってました パールは無難なところですが、メタリックで派手目に攻めてみました あと、金のモールは筆で手描きなんですがクレオスの金は改めて 品質が上がったな~と感じますね ちなみに筆塗りの場合、金はそのままだと薄くてなかなかキレイに 塗れないので、しばらく放置して金の成分が沈殿したら上澄みの クリア成分をある程度取り除いてあげるとキレイに塗れます ということでキラッキラのニーナになりましたどうでしょうかー それではこちらからどぞ ニーナ P2112146a.jpg


Viewing all articles
Browse latest Browse all 121462

Trending Articles