Quantcast
Channel: So-net blog 共通テーマ 趣味・カルチャー
Viewing all articles
Browse latest Browse all 121462

ディズニーランド チケットの値段 推移を簡単に書いてみた

$
0
0
無題.png ※https://twitter.com/disney42897301/status/62201444...より 東京ディズニーランド&シーを運営しているオリエンタルランドが、 ディズニーランド&シーの入園料を4月1日から7400円にすると発表しました。 大人(18歳以上)の1日券(1dayパスポート)は現在6900円から7400円ですから、500円値上げされることになりますね。 中人(中学・高校生)と小人(幼児・小学生)はそれぞれ、 400円増の6400円・300円増の4800円になります。 値上げが実施されれば、ほとんどの券種が値上げしたとこになります。 値段が上がっていないのは「スターライト」「アフター6」ですかね。 入園料が上がるのは3年連続となります。 オリエンタルランドは値上げの理由を 「開発投資してリゾート全体の価値を向上させてきました。その価値に見合う形の書かうを設定しました」 と説明しました。 ランド&シーに新しいアトラクションやショーを導入、トイレや休憩施設などを増やして 訪れた人たちにとって、より楽しく快適な環境づくりを進めてきたことが値上げの理由だということですね。 簡単に大人の1日券の値段の推移を書いてみます。
・1983年4月15日 開園 3900円
・1985年2月ごろ +300円
・1989年7月 +200円
・1992年11月 スプラッシュマウンテン導入 +400円
・1996年4月 トゥーンタウン公開 +300円(5000円台突入
・1997年4月 +100円
・2001年4月 『ディズニーシー』オープン +300円
・2006年9月 タワーオブテラー登場 +300円
・2011年4月 フィルは―マジック導入 +400円(6000円台突入
・2014年4月 +200円
・2015年4月 +500円
14年の値上げは消費税増税に伴うもので、15年の値上げは今回と同じ理由でした。 3000円台があったなんて驚きです。 政府は2017年4月に消費税を再び上げることを検討しているそうですが、 オリエンタルランドは増税の実施が決定したら対応を決めるとコメントしていました。 状況次第では再び上がる可能性がありますね。 オリエンタルランドは来園者に定期的に描かう感度調査を実施しているそうですが、 2015年4月の値上げの影響はほとんどなかったそうです。 好きな人は本当に好きですもんね。 今回は1日券(1dayパスポート)以外に駐車場代や年間パスポートも値上げしましたからね。 夢の国が本当に夢になりそうです。 まあ香港のディズニーはすでに7000円台に突入していますし、 アメリカにいたっては1万円オーバーです。 しかもアメリカでは10歳から大人料金なんですって。 なので日本の値上げや料金設定は良心的なのかもしれません。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 121462

Trending Articles