
・1983年4月15日 開園 3900円
・1985年2月ごろ +300円
・1989年7月 +200円
・1992年11月 スプラッシュマウンテン導入 +400円
・1996年4月 トゥーンタウン公開 +300円(5000円台突入)
・1997年4月 +100円
・2001年4月 『ディズニーシー』オープン +300円
・2006年9月 タワーオブテラー登場 +300円
・2011年4月 フィルは―マジック導入 +400円(6000円台突入)
・2014年4月 +200円
・2015年4月 +500円
14年の値上げは消費税増税に伴うもので、15年の値上げは今回と同じ理由でした。
3000円台があったなんて驚きです。
政府は2017年4月に消費税を再び上げることを検討しているそうですが、
オリエンタルランドは増税の実施が決定したら対応を決めるとコメントしていました。
状況次第では再び上がる可能性がありますね。
オリエンタルランドは来園者に定期的に描かう感度調査を実施しているそうですが、
2015年4月の値上げの影響はほとんどなかったそうです。
好きな人は本当に好きですもんね。
今回は1日券(1dayパスポート)以外に駐車場代や年間パスポートも値上げしましたからね。
夢の国が本当に夢になりそうです。
まあ香港のディズニーはすでに7000円台に突入していますし、
アメリカにいたっては1万円オーバーです。
しかもアメリカでは10歳から大人料金なんですって。
なので日本の値上げや料金設定は良心的なのかもしれません。
・1985年2月ごろ +300円
・1989年7月 +200円
・1992年11月 スプラッシュマウンテン導入 +400円
・1996年4月 トゥーンタウン公開 +300円(5000円台突入)
・1997年4月 +100円
・2001年4月 『ディズニーシー』オープン +300円
・2006年9月 タワーオブテラー登場 +300円
・2011年4月 フィルは―マジック導入 +400円(6000円台突入)
・2014年4月 +200円
・2015年4月 +500円