Quantcast
Channel: So-net blog 共通テーマ 趣味・カルチャー
Viewing all articles
Browse latest Browse all 121462

Runtastic

$
0
0
今日はRuntasticについて。 なんとかランニングを続けているのですが、もともと運動苦手なので、少しでも楽しくランニングしたいなぁと思って、スマホのランニングアプリを使ってみてます! 色々なアプリがありますが、自分が選んだのはRuntasticというランニングアプリ。 有料版と無料版がありますが、自分が使ってるのは勿論無料版w無料版だと使えない機能もあるのですが、無料版で使える機能で十分な感じです。あと、無料版だと広告が入るのが、少し邪魔ですが、無料なので仕方ないかなぁと思います(;・∀・) Runtasticは、スマホのGPSを使って、自分のランニングしたコースがわかる。ドコをランニングしたかわかるし、1kmごとにピンが地図上に表示されてわかりやすい。何kmランニングしたかわかるから、漠然とランニングするより、断然わかりやすい。 勿論、タイムもわかるし、時速なんかも表示してくれる。無料版でも、平均ペースなどの結構、細かな情報がわかる。 あと、自分の体重を入力することで、ダイエットしてる人なら気になる消費カロリーがわかるようになります。コレが見てると、楽しいです。「今回のランニングでコレだけの消費カロリーか…」と思い、辛いわりにカロリー消費するのは大変なんだなぁとわかり、おやつ控えようって思えるww 今までランニングしてきた履歴が残るので、自分の頑張りが目に見えるのは、少しヤル気が出るね(・∀・)「コレだけ出来たんだ」と自信にもなる。 ここまでは、Runtasticのイイことについて書いてきましたが、ここからは、少し気になった点を。 と言っても、アプリ自体に不満はないのですが、GPSを使うということで、スマホの充電が少し気になります。あと、最近のスマホはデカイので、スマホをポケットに入れてランニングしてると、スマホを落としそうで怖いです(_ _;)この辺は、またランニンググッズで改善出来そうですが。 Runtasticは、ランニング以外にも他のスポーツのバージョンも色々あって、スポーツする方は1度、試してみたら面白いかもしれません。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 121462

Trending Articles