今回は、水辺の野鳥たちです。撮った場所は、いろいろです。まとまりが無くてすみません。
まずは、ホオジロガモ。遠くに数羽の群れを発見というか、撮ってから分かったのですけどね。ホシハジロかと思ってました。雌しかいませんでした。探しては、いたんですけど遠すぎて。
●ホオジロガモ(雌)
ちよっとだけ近くに来ました。
次はカワアイサです。カワアイサは警戒心が強いのですが、此処だけは別で、ほんとに近くから見ることが出来ます。
●カワアイサ雄
顔を水に突っ込んで、餌を探すんです。
次はハシビロガモ、MFに居るんですけど、数は少ないですね。
●ハシビロガモ
●ハジロカイツブリは、今シーズンは何処にでも顔を出します。
●次は、コチドリ。越冬してるんですね。
●イカルチドリは、あまり見ないのですが、見られると続けて見られました。2箇所で撮影です。
別の場所
コチドリと何が違うって。嘴の長さがちょっと長いのとアイリングが小さいです。
●クサシギも、まだいますよ。この時は2羽いました。これはその片方です。
おしまい。