プリメインアンプDENON PMA-390RE+自作SP BSP-701改(FOSTEX P1000K+FOSTEX FT-17Hの2WAY、クロスオーバー周波数は13KHZ(C=1.5μF)10L,バスレフ、fd=70Hz)で送り出しCDはONKYO C-7030アナログ出力。
スピーカーはとてもバランスが良くなりました。ただし、フルレンジSPがFE-103EnからP1000Kに代わりfoが上昇した分、若干低音不足に感じます。しかし、BASSでブーストしてもあまり大きく変わらなかったので、そこそこ100HZ近辺の低音は出ているということでしょうか。おもに洋楽POPSを聞きましたが、高域がおとなしい分聞きやすい音でした。まだ、P1000Kのエージングも終わっていないので、この程度にします。
↧