$ 0 0 愛宕神社(東京都港区愛宕1-5) 徳川家康が江戸に幕府を開くにあたり、江戸の防火、防災の守り神として慶長8年(1603年)に祀られました。 愛宕神社は、標高26mの愛宕山の山頂にあり東京23区内で自然の地形としては一番高い山だと言います。 男坂の急な石段を8割程のぼった所で膝が笑いだし下を見るとあまりに急傾斜なので恐くなり(笑)そこからは手すりに摑まり上りました。 帰路は緩やかな女坂から・・・でも結構な下り坂でした。。。