デアゴスティーニ傑作機の定期購読のための妄想企画案
コンプリートは大変かも 買ってしまいました、デアゴスティーニの第二次世界大戦傑作機の創刊号「紫電改」。前回の記事はこちらです。→デアゴスティーニ WWⅡ傑作機「紫電改」 レビュー! 実は、デアゴスティーニのものを買うのは初めてだったりして。 毎号送られてくる部品を何ヶ月もかけて製作するのは性分に合わないし、トータルで見ると高いとか、長過ぎるとか、あまり良くないレビューも多いので(笑)...
View Article手作りハンバーグ・・・・何か違う!
先日ハンバーグを作りました。 いつものようにタマネギとニンニクなどを入れましたが何か変です。 しばらくして気がつきました、今日のニンニクはあまり臭いがしません。 かなり多めに入れてみましたが効果無しです。 それでも子供達は美味しそうに食べてくれたので良かったのですが、私は不満足でした。 今日の写真は色々です。 次はアオサギと猫最後はモズです。 にほんブログ村にほんブログ村
View Articlethrow a sprat to catch a whale
日本には 「海老で鯛を釣る」 という 古くから伝わるコトワザがある 2月14日 姫さまから頂いた品は 生キャラメルだった アレとか アレとか あんなコトとか まあ 色んな意味で生は好きだから 喜ばしい さて、どんな鯛にするか 無言のプレッシャーを感じつつ あれこれ悩む一ヶ月なのだ
View ArticleJR XG14 でSAL機 調整飛行
こんにちは(o*。_。)oペコッ 昨年末より始めたHLG。 年明けにSAL機を譲っていただき、現在練習中 自分が持っているプロポは、FUTABA 10Jでしたが、いろいろ教えていただき、 JR XG14(正直、現在のグライダーには14chもいらないのですけどねw)へ変更しました。 SAL機に載せるため購入したRG411BLも届いたので、早速搭載し、天気が荒れる前に 調整飛行を行ってきました。...
View Article染まる染まる赤く染まる~
こんにちはーッ(^∇^)ノ そろそろ多肉の入荷日だろうと当たりをつけたHC+他のHC合計3軒まわったら色々と散財しちゃいました(汗) 持っている子ばかりだけれど可愛い子だったのでついゲットしちゃったのよぉぉんっ。 そちらは写真をとった後で載せるとして。 紅葉が綺麗な子達。 女雛 2号 女雛は安定的に紅葉するね。 形も崩れにくいし育てやすい子だよ。 カクトロコ産の2号さんはやる気満々で子吹きが凄いの。...
View Article大成 鉄道博物館その③
最終回です。 今回はその他の展示車両などを紹介します。まずはてっぱく広場側に出てみます。 建物の本線側からは線路が伸びているのが見えますね。ここから展示車両の搬入 ・搬出が行われます。 柵の外は大宮総合車両センターの試運転線に繋がっています。 こちらは広場のぬしの183系・189系です。ランチトレインとして休憩室代わりに展示 されています。屋外展示なので塗装がちょっと傷んでいますね。...
View Article3月SFFT Delty8 CLGワンメイクイベント【開催のお知らせ】
3月SFFT(OHE杯)開催のお知らせです。松伏が誇るCLGの名機!OHE氏設計の入魂の名作!Delty8のワンメイクです。いつものSFFTとは使用できる機体が異なる為、ご参加頂ける方は機体の準備をお願いします。・3月SFFT(OHE杯)「Delty8ワンメイク」は、CLG競技のみです。(HLG競技はナシ)・そんな訳で、SFFT年間ポイント無しのエキシビジョン・マッチとなります。開催日:3月6日(日...
View ArticleC59 音化進行中
今回は先日某アメ蒸気より発掘したこちらのSDN144を使います先ずは外装を脱いだ状態で記念撮影、パチリこれ、実は配線位置関係の忘備録・備忘録替わりこんな感じで収めようと思いますが、前後方向が僅かに収まらない感じ・・・更に矢印の様にコンデンサーもちょっと出っ張りすぎ上に被るテンダー上面部品とウエイト間には若干隙間が有りますが、これは凸過ぎなんとかウエイト底面を凹ませ、後ろ部分も薄く削りましたプラに嵌め...
View Articleハンチング
未着用の作業用反転を使用して サイズフリーのハンチングを製作 写真の整理をしていて、アップをするのを忘れていたハンチングです。12月に製作し、知り合いの方の作品展に貸出した際に嫁入り(婿入りかな?)しました。
View Article愛宕神社
愛宕神社(東京都港区愛宕1-5) 徳川家康が江戸に幕府を開くにあたり、江戸の防火、防災の守り神として慶長8年(1603年)に祀られました。 愛宕神社は、標高26mの愛宕山の山頂にあり東京23区内で自然の地形としては一番高い山だと言います。 男坂の急な石段を8割程のぼった所で膝が笑いだし下を見るとあまりに急傾斜なので恐くなり(笑)そこからは手すりに摑まり上りました。...
View Article流氷を撮る!
今日、隣の市にある岬に行って来ました。流氷を見るために車を走らせ約1時間目的の岬に到着!遠くにあります・・・肉眼では見えますが写真ではちょっとわかりずらい・・・明日の天気次第だね・・・天気、荒れるみたいだし・・・
View Article今度こそ!
新芽も順調に展開しているホヤ ハイブリッド(カルノーサ×セルペンス) なんと花芽を発見しました! もう15年以上育て続けているホヤだけど、花を見たことは一度もありません。 以前もホヤ セルペンスに花芽が出来たけど、開花に至る前に☆になってしまいました… 今度こそ、今度こそ… 開花を見たい! ※ちなみに、ホヤ スクエアリーフにも花芽らしきものを発見。...
View Articleガーデニング バラとハーブ 梅の香りをもうちょっと
今日の梅の花の風景をごらんください。 先週から、気になるテレビCMがあるんです。CMにも、”何やねん・・”、”クスッと笑ってしまうもの”、”チョッと感激してしまうもの”・・と様々な作品がありますが、何度観ても”え~なァ・・と感じるCMが「サントリーBOSS」のものです。...
View Article