fujigaya2さんの昇圧ポイントデコーダを試してみた。
fujigaya2さんから1ついただいたものを使って試してみる。
実験に使ったのは、ちょっと癖のあるKATOの旧式ポイント
もともとAC17vで人がボタンで押して切り替えるようなものなので、電流をどれだけの時間流せばいいかわからないのだが、以下のように設定してみた。
設定は22vで250msだが、ダイオードで2線式から3線に変更するのでこれぐらいで
いいかなと適当な感じで動かしてみた。
最初は古いので動きが鈍かったが、快調に動くようになりました。
連続での動作は、たまに鈍いときがあり、動いた後はコンデンサーのチャージ時間のために
少し時間を空けたほうがいいのかなと感じました。
連続での動作はやっぱりマシンが熱くなります。

