2016-02-11
今日は久しぶりの休日!! ・・・なのですがフィッシングショーOSAKAを終えて間もなく体調を崩してしまい、一日中寝込んでいました。熱はないのでインフルエンザではないようですが、どうやら風邪をひいてしまったようです。 ジャパンフィッシングショー、フィッシングショーOSAKAの開催期間中に体調を崩さなかっただけマシですが...
View Articleコスプレ 前田藤四郎(刀剣乱舞)
前田藤四郎:魔刀剣乱舞 べっこうあめ 様/コスプレガタケット(新潟市産業振興センター) お約束:無断転載および無断使用を禁止します(レイヤー様御本人は除きます)。 不都合等がございましたら御連絡ください。 レイヤー様へのデータ等の送付に付きましてはご連絡いただければお渡しいたします。 レイヤー様のデータ等の二次使用、加工は自由です。ご連絡も必要ありません。
View Article偕楽園駅 改善型車発機発行の乗車券
水戸003発行、水戸から大甕(おおみか)までの乗車券です。 券面の印字は何の変哲もない普通の乗車券なのですが、地紋に注目すると、通常の水色ではなく緑色になっています。 これはみどりの窓口や指定席券売機ではなく、偕楽園臨時駅の精算所で発行されたものです。 この地紋の切符を発券できる端末は「改善型車発機」と呼ばれていて、臨時駅や他客時のみ営業する臨時窓口に置かれていることが多いです。...
View ArticleアコードワゴンSiRその22!ヽ(`Д´)ノ
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回のアコードワゴンは内装の組み立てですヽ(*`Д´)ノ こちらは前々回塗装したドア内張り( ・ д・) インナーノブとカーテシランプを塗装しました(`ー´) これで内装はどんどん組み立てられますヽ(`Д´)ノ 最初はリアシートの背もたれらシフトノブ等を取り付けヽ(*`Д´)ノ お次はフロントシートをセット(`ー´)...
View Article桐(改 +バッテリ飛び出し注意!とJR XG14
こんばんは<(_ _)> 久々の更新です。 今回は、知り合いの方より頂きました機体の先端をぶった切り、 そこにモータをくっつけるという改造をしてみましたのです。 出来上がりは、こんな感じです。 しかし、サーボ位置の関係で、どうしてもバッテリが収まらなかっため、 翼の上に乗っけてみたのですwww (まだまだ改造するので、そのうち収まることでしょうwww)...
View Articleアカハラ
2/11 最高気温9.9℃ 最低気温 3.3℃ 明日は12℃の予想、暖かな陽気となりそうです。 眩しい位の太陽に誘われ探鳥にでかけてみました。マンサクの花数もふえています。名前を知らない花ですが・・・蕾が沢山。「アカハラ」・・・...
View Article渓流解禁・フィッシングショーの季節
気づけば今年も1カ月以上が経ってしまいました。 今日まで釣りにはいけず、東京・大阪のフィッシングショーも終わってしまいましたね。 中部地域の渓流、本流も、早いところで2月1日に解禁を迎え、3月1日にはだいたいの河川で釣りができるようになります。 サクラの聖地・九頭竜川では解禁日が大当たり。 越前FCさんによると2月1日に28本の持ち込み!? 彼岸のラッシュ並みの釣れっぷりですね。...
View Article業務スーパー『チョコレートムース』
業務スーパーで 『チョコレートムース』の素を買ったよ ムースの粉に 牛乳を入れて混ぜるだけ 冷蔵庫で冷やして出来上がり チョー簡単に出来ちゃった とろ~り濃厚で美味しい 冷凍庫でアイスにしても美味しいかも アイロンで簡単貼り付け♪ アイロンプリントシート おそ松さん出版社/メーカー: メディア: ウェア&シューズ
View Article春の気配が...
昨年後半からあまりの仕事の忙しさにずっとブログに手つかずでした。というよりも、そもそも撮影に出れていないというありさま(笑)。なかなか、シンドイ日々です。 そんな中先週土曜日に1時間ちょっといつもながらの柏市・あけぼの山農業公園で立ち寄ってきました。梅がもしかしたら咲いているかな思い立ち寄ったのですが、思っていたより開花しており驚きました。...
View Article016年1月の読書メーター
2016年1月の読書メーター読んだ本の数:10冊読んだページ数:3647ページナイス数:2ナイス龍神の雨 (新潮文庫)読了日:1月28日 著者:道尾秀介贖罪 (双葉文庫)読了日:1月25日 著者:湊かなえ歪 捜査一課・澤村慶司 (角川文庫)読了日:1月22日 著者:堂場瞬一彼女の倖せを祈れない (幻冬舎文庫)読了日:1月20日 著者:浦賀和宏異境 (小学館文庫)読了日:1月17日...
View Article日向夏ママレード パウンドケーキ 焼いた
2016年2月11日(木・祝) きょうの横浜は、晴れて、日中は、過ごしやすかったです。 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― [日向夏ママレード パウンドケーキ] 日向夏ママレードのパウンドケーキを焼きました。 日向夏は、宮崎県の人気柑橘類ですが、ゆずの突然変異種なんですって。 ご存じでした?! 分量の、溶かしバター、卵、牛乳に、日向夏ママレードを入れます。 スプーン 4~5杯ぐらい。...
View Article岩本町ラーメン 汐屋 まる長
岩本町駅近く 汐屋 まる長 名前の通り、 塩ラーメン推し。 塩そば アッサリ!旨し。 客先打ち合わせの前に食べる昼飯としてイイ! さすがに、ニンニク臭は、マズイよね〜〜〜。
View Articleシチズン Eco-Drive A412の修理依頼
シチズン Eco-Drive A412が電池切れになり、充電を行い、日付と時刻を合わせました。 フル充電する為に、窓際に1週間ほどケースに入れて置いておきました。 すると、時計を見ると一週間日付がずれ、時間も数時間ずれていました。 今日、時計屋に修理依頼を出しました。 見積もりが出るのに、2,3週間かかるということです。 修理費用は、2万円くらいが限度かと思っています。
View Article散歩を楽しむ「2.11 古民家に雛飾り」
散歩の途中に古民家があり なんとも気の早い お雛様が飾られていました スピードの世の中は、すべてが早く早くと進んでいます。 散歩の成果
View Articleプラバンアクセサリー作り(花のブローチ)
プラバンアクセサリーの2作目が完成しました(^^; 裏から見るとこんな感じです。 プラバンアクセ(ブローチ)のキットを使っています。 キットではブローチですが、ペンダントトップとして使うことができるように、外側の花びら1枚に穴をあけてあります(トースターで焼く前にやります)...
View Article◆雪の中に佇む茅葺き家で囲炉裏を囲んでのひと時を
雪景色の朽木から鯖街道を走り、途中の十割そばと鯖寿司の店『朽木旭屋』で昼食をとって帰路についた。 鯖街道を走って高島市から大津市に変わるあたりから雪が増してきて、大津市葛川にある萱葺き古民家の雪景色が見えて迷わず訪れました。 庭から雪景色を撮影した後、屋内に入ると世話するご婦人が出てこられ、上がって囲炉裏のそばに招かれ、先客の時間待ちタクシーの運転手さんを交えて暖をとりながらしばらく談笑しました。...
View Article行くと戻ってこれないかも!?世にも恐ろしいイタリアの美しき島・・・
ポヴェーリア島【イタリア】 いやぁ~今回は、美しい海!! 水の都として名高いヴェニスの近くの無人島です。 「世界一幽霊が出る島」といわれる理由 さてさて、この島では歴史的に信じられないような事が繰り広げられていたようです。 ・14世紀、都市国家間として関係が悪化したベネチアとジェノバの争いの舞台となった...
View Article☆生徒さんの作品☆
生徒さんの作品を紹介します~ Iさん作 ブックスタイルの箱 ~ 黒のモアレとリネンの楽譜と音符柄の生地で、シックな雰囲気。横幅30cm、奥行き23cmと、かなり大きなサイズです。ご趣味の三味線の楽譜などを入れるそうですよ。是非、演奏を聴かせていただきたいですIさん、先月レッスンで作ったのとお揃いの生地を使って、御自宅でもう一つティッシュボックスを作ってくださいました!...
View Article2月
気がつけば、1月があっという間に過ぎてしまって、2月ももう3分の1が過ぎてました。忙しい訳でもないのに、何となく毎日が急いで過ぎて行く感じです。1月13日の不思議な雲 地震雲かなと写してみました飛行機雲とは、ちょっと違っていたようでした。15日...
View ArticleHappiness Is Here
約1月前の写真 なるべく 同じものは 続けないように 週末は 暖かくなるようですね でも・・・・・ 雨か・・・・ 次に撮りに行けるのは 月末かな?
View Article