最近は「ゆめぴりか」という米を買うことが多かったのですが、今回はタイミングが悪くて安く入手できそうになかったので初めて「多古米」という米を買いました。
ひとが「たこまい」と言うのを聞いて、「蛸米」とはどんな米だろうと思っていましたが、本当は「多古米」でした。
成田空港の東側にある多古町産のコシヒカリだそうです。
千葉県産のコシヒカリは、お米の食味ランキングでAランクですから基準米より上ですが、ゆめぴりか等最高ランクの特Aの次のランクになります。
ただ、多古米だけは他よりも美味しいという評判を聞いていましたので買ってみました。
値段は他の千葉県産コシヒカリより若干高めですが、ゆめぴりかの最安値のときと同じぐらいでした。
味・食感は、ゆめぴりかに比べて遜色なく美味しかったです。チャレンジしてみてよかったです。
いくつか候補を持っておけば変動する米の価格に一喜一憂することなく安くて美味しい米が買えそうです。